「九州じゃんがらラーメン」秋葉原店
- 2007/05/22
- 14:48
アキバガレージ、「やました」でございます。
なんだかんだ言って腹が減ってきました(´・ω・`)
若いってツライ(ぉ
というわけで、今日はおなじみ「九州じゃんがらラーメン」です。
休日なんて終日行列が出来ているんですけど、今日は平日で、それも
午後2時頃でしたから、行列もご覧の通り全くない状態でした。
行列が嫌いな方はこの時間帯はオススメですね。
僕も10年ぐらい前に東京に出てきて初めて秋葉原に来たときは、
まっさきにこの店に行ったんですけど、その時はやはりちょっと
違うなって思いましたね。ただ、そのあといろいろと東京のお店を
廻ってみて、旨い店はいっぱいあるってわかったんですけどね。
東京はなんだかんだ言って激戦区ですからねぇ。
……と言うわけで今日は「全部入り」です。
いろいろ具材が入っているので、最後まで飽きずに
食べることが出来ました。
今は昔よりも若干味は落ちた感じがするんですけど、でも、秋葉原
全体のラーメンの水準からすると、いまだに旨い方なのは確かだと
思います。
というわけで、久しぶりに満足しまして、ごちそうさまでした。(^人^)
しかし夏川純は、先に自分の年齢を
チェックした方が良かったんじゃ
ないだろうか?(´・ω・`)
なんだかんだ言って腹が減ってきました(´・ω・`)
若いってツライ(ぉ
というわけで、今日はおなじみ「九州じゃんがらラーメン」です。
休日なんて終日行列が出来ているんですけど、今日は平日で、それも
午後2時頃でしたから、行列もご覧の通り全くない状態でした。
行列が嫌いな方はこの時間帯はオススメですね。
僕も10年ぐらい前に東京に出てきて初めて秋葉原に来たときは、
まっさきにこの店に行ったんですけど、その時はやはりちょっと
違うなって思いましたね。ただ、そのあといろいろと東京のお店を
廻ってみて、旨い店はいっぱいあるってわかったんですけどね。
東京はなんだかんだ言って激戦区ですからねぇ。
……と言うわけで今日は「全部入り」です。
いろいろ具材が入っているので、最後まで飽きずに
食べることが出来ました。
今は昔よりも若干味は落ちた感じがするんですけど、でも、秋葉原
全体のラーメンの水準からすると、いまだに旨い方なのは確かだと
思います。
というわけで、久しぶりに満足しまして、ごちそうさまでした。(^人^)
しかし夏川純は、先に自分の年齢を
チェックした方が良かったんじゃ
ないだろうか?(´・ω・`)